楽しみの多い季節になりました。


10月に入り、気温が下がり、肌寒く感じる日もでてきました。

食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋など楽しみの多い季節になりましたね。

ところで、皆さん、タイヤの点検はしていますか?

その中でもタイヤの空気圧の点検が重要です。

空気圧が下がった状態で走行すると、車両の安定性が損なわれたり、

タイヤの接地面積が大きくなり、燃費の悪化につながります。

また、同時にタイヤのパンクの危険性も高くなります。

逆に空気圧が高すぎると、偏摩耗の原因や直進安定性の悪化になりますので、

車種によって、指定された空気圧を保つことが重要です。

タイヤに問題がなくとも、タイヤ内の空気は自然に抜けていくので、

少なくとも、月1回は空気圧の点検をするようにしましょう。

空気圧に加え、チェックのポイントとして、タイヤの溝の深さです。

道路運送車両の保安基準ではタイヤの溝はすべて、1.6mm以上の深さ

であることが基準です。つまり1.6mm未満の溝では車検が通りません。

普段から注意して、溝の深さをチェックするようにしましょう。

小野トヨタモーターではタイヤのチェック、空気圧の調整を承っております。

こまめなチェックで快適・安心なドライブをお楽しみ下さい。

 

 


To top